CONTACT US
Share: Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn I recommend visiting cushmanwakefield.com to read:%0A%0A {0} %0A%0A {1}
outlook-2024-BANNERV2.jpg outlook-2024-mobile.jpg

Asia Pacific Outlook 2025 

REGIONAL OVERVIEW

主要メッセージ

 

経済成長:
・地域レベルの経済成長は安定しており、2025年は約3.7%と予想され、
 これらは新興市場の成長の正常化と先進国の加速によって支えられる見込み

オフィス市場:
・予測期間中の年間オフィス需要は75百万平方フィート(6.9百万平米)と堅調に。
しかし、2025-2027年の新規供給は100百万平方フィート(9.3百万平米)を超え、地域全体の空室率は20%近くまで上昇する見込み
・オフィス賃料の伸びは抑制されており、年平均約2%にとどまるが、市場間で大きな差がある
地域の60%(15市場)で賃料上昇が予想される

 

投資市場:
・投資市場は底打ちしており2025年まで取引量の増加が見込まれる。
 不動産価値は全体としては安定するが、個別物件のトレンドは市場平均と異なる可能性がある

  

ECONOMY

マクロ経済にはいくつかの共通する要因があるものの、アジア太平洋地域は多様性に富み、主要指標の軌跡はそれぞれ異なっている。しかし、この地域は2025年になっても減速することなく、堅調な成長を続けると予測されている。アジア太平洋地域は多様性に富んでおり、主要指標の動きも様々である。
しかし、全体としては堅調な成長が維持されており、2025年も景気減速する兆しは見られない。

インフレ抑制への取り組みは2024年も継続しており、欧米の多くの地域では物価上昇が抑制されてきたため、中央銀行が政策金利を何度か引き下げできる環境になっているが、アジア太平洋地域の市場では濃淡がある。重要なのは、域内大半の経済が、インフレ抑制に向けて着実に前進し、現在の金利水準は過去のピークから大幅に低下したことである。金融緩和が始まっているものの、アジア太平洋地域の市場サイクルは他の地域に後れている。域内の中央銀行のうち、金利を引き下げたのは半数以下であり、その幅も50bp以下にとどまっているのに対し、欧州では合計110bpの3回にわたり金利が引き下げられた。これは自国通貨安に対する懸念などから、米連邦準備銀行(FRB)に先んじて動くことを望まない各国中央銀行の姿勢も反映しているが、根強いインフレ継続も原因となっている。

図1:消費者物価指数(前年比変化率)

Source: Various central banks, Cushman & Wakefield

総じて、インフレ抑制に向けた課題を最も多く残しているのは新興国である。最近のインドのデータでは、物価上昇がさらに加速しつつある兆しがあり、主な課題は食料価格であるが、エネルギー価格も依然として変動が大きい状態である。一方、先進国では物価上昇率が比較的安定しているものの、中央銀行の対応には濃淡がある。韓国銀行は域内で最も早く金利を引き下げた。中国人民銀行も2024年を通じて金利を引き下げているが、インフレ抑制というよりは国内景気対策を目的としている。オーストラリアの総合インフレ率は目標水準内に収まっているが、これは連邦・州政府による各種支援策によるものであり、コア・インフレ率は依然として中央銀行の目標レンジ(2~3%)から外れており、政策金利の引き下げは2025年まで延期された。最後に日本銀行は物価安定維持のため、政策金利の慎重な引き上げを示唆しているが、これは主に円安を背景とするインフレ上昇への対応である。ただし、国内消費の鈍化リスクや政府債務の大きさを考えると、これらの利上げの規模と速度は制限されることになり、長期不動産投資家にとってある程度の安心材料となっている。
以上のように、域内の現状は複雑な様相を呈しているが、全体的には緩和を前提とした金利環境へ移行していく。2026年までにさらなる利下げが予想されるが、その時期と規模は地域・グローバルの経済環境次第で変わっていくことになる。

図2:中央銀行の金融政策金利の予測

Source: Moody’s Analytics (December vintage baseline forecast), Cushman & Wakefield

インフレーションと金利の軌道にブレはあるものの、域内の成長には安定性がある。全体としては、アジア太平洋地域の経済は2024年に3.8%、2025年に3.7%の成長が予測されている。この地域平均の下で、インドとほとんどの東南アジア諸国では引き続き強含みの推移が予測されている。インドは過去18か月で世界で最も速い成長を遂げており、2025年も6.4%の成長が予測されている。同様に、ベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシアも2024年と比べて若干低いながらも5%以上の成長が期待されている。こうした前提に基づけば、先行き1年間でアジア太平洋地域のオフィスマーケットにおけるネット・アブソープションは約75百万平方フィート(6.9百万平米)に達することになる。

先進国はこれまで厳しい1年となった一方で、それぞれ異なる逆風に対処し、2025年にはより強い成長につながると見込まれている。オーストラリアではインフレ抑制の最終段階に携わっており、中央銀行が金利引き下げに転換する準備が整っていくだろう。日本経済は能登半島地震による一時的な混乱から立ち直り、主要都市への人口流入増加が循環的な回復を促すと見られる。中央銀行の最近のコメントからは、2025年以降の実質賃金の持続的な成長を前提とした、より楽観的な見方が示されている。シンガポールと韓国は輸出需要に大きく依存している。韓国の半導体需要がある程度抑制されていくのに対し、シンガポールは高度な半導体への需要から恩恵を受けると予想されている。共通しているのは、堅調な雇用が先行き1年の強い成長を支えていくことである。

中国経済は過去24か月の住宅市場不況の影響が、電気自動車、バッテリー、太陽光パネルなどの主要な輸出品の需要増大によってある程度相殺されてきた。2024年後半には住宅分野を支援し、消費者信頼感を高める様々な刺激策が打ち出される予定である。これらが功を奏すれば、経済がより強い成長軌道に戻ることが期待される。

図3:実質GDP成長の見通し

Source: Moody’s Analytics (December vintage baseline forecast), Cushman & Wakefield

米国大統領選挙後、前大統領のトランプが2025年1月20日の就任日に第47代大統領となる。共和党が大統領府と議会の両方を掌握することになる。現時点では、規制条件、財政(支出と税)政策、通商政策、移民政策など、広範囲にわたる政策が選挙期間中に提案されている。政策の詳細はまだ明らかになっておらず、多くの政策変更が景気やインフレ動向に影響を及ぼす可能性があり、明確な判断は難しい状況である。

地域の視点からは、アジア太平洋地域の輸出の大部分が米国向けであり、域内の成長を牽引しているため、貿易関税率が高まる可能性が最も注目を集めている。しかし、トランプ政権は2016年の選挙運動で、メキシコに35%、中国に45%の関税を課すと約束したが、最終的に実現されなかった。

貿易に関連するアジア太平洋地域の見通しへのダウンサイド・リスクは小さくありません。通商政策によっては、来年の経済成長と景況感に悪影響を及ぼす可能性がある。ただし、トランプの多くの政策は前任期と同様であり、当時アジア太平洋の不動産セクターは非常に力強かった状況であったことに注目するべきである。実際、オフィスの空室率は12%前後で推移し、需要は健全で、賃料は継続して上昇していた。資本市場では2019年に不動産売買取引高が過去最高を記録し、利回りは低下していた。トランプが選挙運動で示した厳しいアプローチよりも、より慎重なアプローチをとるかどうかは不明だが、時間が経てば明らかになる。

米ドルの最近の上昇は、一部のアジア通貨の減価圧力にもなっている。この圧力が続けば、中央銀行がより長期にわたり金利を高く維持せざるを得なくなり、利下げサイクルの遅れにつながる可能性がある。ただし、トランプ自身が米国における低金利を好む傾向にあることから、必ずしもそうなるとは判定できない。

結論としては、政策形成とその影響に関する不確実性は否定できないものである。そのため、慎重な姿勢を維持し、トランプ政権による就任後の指針や、具体的な政策変更の開示に合わせて、市場の見通しを慎重に調整していく必要がある。

OFFICE

アジア太平洋地域全体における新規供給量は2024年の新規供給は約8500万平方フィート(msf)(7.9百万平米)と予想され、前回の予測の1億1,000万平方フィート(10.2百万平米)から減少した。

この多くは中国本土の一級都市(Tier 1 都市)で減少しており、当初3,800万平方フィート(3.53百万平米)と予測されていた新規供給量は、現在では約半分の1,800万平方フィート(167万平米)に減少する見込みである。同様にインドでも、2024年の新規供給量は1300万平方フィート(1.21百万平米)から4800万平方フィート(4.46百万平米)に減少した。2024年に予定されていた新規供給の一部は、2025年にずれ込むことになる。

地域別に見ると、来年は121万平方フィート(11.2万平米)の新規供給が計画され、さらに2026年と2027年には110万平方フィート(10.2万平米)の新規供給が予定されている。 これらを累積すると、2027年には域内ストックは11%増の23億平方フィート(2億1,368万平米)を超え、2016年以降の地域合計はほぼ倍増することになる。この新規供給の多くは、域内最大市場である上海とベンガルールに供給されることになるが、東京、深セン、広州、香港、チェンナイでも今後1年間に著しい増加が見込まれている。
一方で、建替コスト上昇が新規供給のペースと量に影響を与えている。特に東京では建替コストが2019年以降30%以上も急上昇しており、同期間の賃料上昇がほぼ横ばいであったことと対照的である。

発展途上市場では、特にハノイとホーチミンシティにおいて、既存のストックと比較して供給計画が非常に多くなっている。一方、オーストラリアでは、特にブリスベンとパースにおいて、2028年まで新規供給が全く見込まれていないなど、供給計画はかなり控えめな見通しとなっている。

図4:2025年から2029年の新規供給量(msf)と既存の在庫の割合

Figure-1-CPI-change

Source: Cushman & Wakefield

Summary

1-year outlook

Responsive Table
Location Demand* Supply* Vacancy† Rentµ
Adelaide
Brisbane
Melbourne
Perth
Sydney
Beijing
Guangzhou
Shanghai
Shenzhen
Hong Kong
Ahmedabad
Bengaluru
Chennai
Hyderabad
Kolkata
Mumbai
Delhi NCR
Pune
Jakarta
Tokyo
Kuala Lumpur
Manila
Singapore
Seoul
Bangkok
Hanoi
Ho Chi Minh City

 

Stable =
* less than +/- 5% change y-o-y
† less than +/- 1 percentage point change y-o-y
µ less than +/- 1% change y-o-y

アジア太平洋地域では活発なオフィス・スペース需要が続いている。2024年には、地域全体で72万平方フィート(6.7万平米)の需要が予想されており、2023年の65,000万平方フィート(6.04百万平米)から増加している。中期的にも安定した需要が見込まれ、2025年から2029年の予測期間における年間需要は平均75万平方フィート(6.97万平米)になると見込まれている。

インドは引き続き、域内オフィス市場の主な牽引役であり、国内企業の拡大、フレキシブルオフィススペース事業の成長、急成長するグローバルケーパビリティセンター市場に支えられ、域内需要の半分以上を占めている。その結果、テクノロジー関連企業が集中するベンガルールとハイデラバードが、域内オフィス需要を牽引している。2025年の需要予測はそれぞれ12.4万平方フィート(1.15百万平米)8.1万平方フィート(75万平米)で、予測期間全体ではそれぞれ60平方フィート(5.57百万平米)、42万平方フィート(3.90百万平米)となっている。

一方で、他の地域の需要動向はばらつきがある。ソウルでは過去数年間の堅調な需要から、今後数年間はより落ち着いた動きとなり、過去4年間の年間平均275万平方フィート(25.5万平米)と比較して、年間約85万平方フィート(7.9万平米)になると予想されている。
同様に、ブリスベンでは、募集面積の不足により需要が減速すると見られている。オーストラリアのその他の地域、特にシドニーとメルボルンの需要が回復するまでに24ヶ月間程度かかるであろう。

中国本土の一級都市は、予測期間中に新たな前提を反映して落ちついていくと予測されている。2016年から20年にかけて経験した需要過多に比べ、過去数年の一段低い需要トレンドに沿ったものとなっている。これらを総合すると、年間需要は約1500万平方フィート(1.39百万平米)となる。

図5:地域別年間グレードAオフィスネット・アブソープション(msf)および広域地域別の空室率*

Figure-1-CPI-change

* Tier 1 mainland China = Beijing, Guangzhou, Shanghai, Shenzhen 
India = Ahmedabad, Bengaluru, Chennai, Delhi NCR, Hyderabad, Kolkata, Mumbai, Pune
Rest of APAC = Adelaide, Bangkok, Brisbane, Hanoi, Ho Chi Minh City, Hong Kong, Jakarta, Kuala Lumpur, Manila, Melbourne, Perth, Seoul, Singapore, Sydney, Tokyo.

Source: Various central banks, Cushman & Wakefield

需要と供給のバランスを分析すると、地域全体の空室率は2016年の11%から約20%まで上昇し、地域全体で450万㎡を超える空室面積に達するとみられる。
ただし、空室の質と量を区別いて考えることが重要である。全体的な空室率は上昇しているものの、地域や細分化された市場レベルでは傾向は大きく異なる。特にインド、東南アジア、中国など急速に拡大している都市において顕著である。これらの都市では、空室率は平均で約20%ですが、10%から31%の範囲で変動している。しかし、細分化すると、ムンバイのBKCやベンガルール(バンガロール)のアウターリングロードなど需要の高い地域では、空室率はかなり低いことが明らかになっている。ここで言えることは、テナントは各市場の状況を慎重に細かく検討する必要がある。
これは、より成熟した市場でも同様である。シドニーでは、テナントが市街地中心部へ移転する傾向が明らかになっており、大規模なスペースを必要とするテナントは、まとまった床面積を見つけるのが困難な状況となっている。

一方で、シンガポール、東京、ソウルは引き続き最も需給が逼迫した市場と予想されている。これら3都市の空室率は予測期間を通して5.5%未満で、特に東京はほとんどのサブマーケットで3%以下を記録すると予想されている。

図6:ネット・アブソープション(msf)と空室率、2025年~2029年

Figure-1-CPI-change

Source: Cushman & Wakefield

これらの要因を総合すると、短期的な賃料上昇圧力は全体としてはそれほど強くないことが示唆される。地域全体の加重平均の賃料上昇率は、2026年までは2%を下回る水準で推移し、その後緩やかに上昇するものの、2027年から2029年までは2.5%を下回る水準にとどまる見通しである。

地域別に見ると、見通しはより複雑だ。過去数年間で最も高い賃料上昇率を示したのはブリスベンとインドのハイデラバードとムンバイであった。これらの都市は今後12か月間もトップを維持し、5%前後の成長が見込まれるものの、成長ペースは2026年以降には鈍化すると予想されている。一方、ジャカルタ、メルボルン、シンガポール、シドニーでは、空室率の低下に伴い賃料上昇の圧力が強まり、ホーチミンと東京でも、来年にかけて堅調な賃料上昇が予想されている。

中国本土、クアラルンプール、香港では、需要の低迷や新規供給の増加を反映して、当面は賃料上昇の圧力が限定的になる見通しである。これは需要の弱さや新規供給の豊富さが背景にある。広州と深センでは今年度7-8%の賃料下落が予想されているが、2026年以降は下落幅が緩和される。

ただし、需要の高いエリアでは引き続き都市平均を上回るパフォーマンスを維持するであろう。つまり、賃料上昇見通しの強い都市では成長の上振れが期待できるほか、市況の弱い都市でも賃料下落を避けられる可能性がある。

図7:市場別レント見通し、2025年(前年比%)および2024年~29年(年率%)

Figure-1-CPI-change

Source: Cushman & Wakefield

Summary

1-year outlook

Responsive Table
Location Demand* Supply* Vacancy† Rentµ
Adelaide
Brisbane
Melbourne
Perth
Sydney
Beijing
Guangzhou
Shanghai
Shenzhen
Hong Kong
Ahmedabad
Bengaluru
Chennai
Hyderabad
Kolkata
Mumbai
Delhi NCR
Pune
Jakarta
Tokyo
Kuala Lumpur
Manila
Singapore
Seoul
Bangkok
Hanoi
Ho Chi Minh City

 

Stable =
* less than +/- 5% change y-o-y
† less than +/- 1 percentage point change y-o-y
µ less than +/- 1% change y-o-y

1 https://www.cushmanwakefield.com/en/united-states/insights/trump-and-implications-for-property
2 https://www.cushmanwakefield.com/en/australia/insights/rethinking-the-australian-office

LOGISTICS & INDUSTRIAL

物流不動産
アジア太平洋地域の物流不動産セクターは、広範囲にわたる景気減速や地政学リスクの高まりなど、逆風にさらされてきた。消費低迷、域内生産される商品需要の減速から、多くの市場が過去2年間の活況からより持続可能な成長軌道に修正されつつある。

具体的には、特にオーストラリアや日本などのテナントの需要が、特に小売業を中心に減速している。一方で、ソウル、中国本土、オーストラリア、東京などでは供給が依然として高水準にあり、ほとんどの市場で空室率は上昇、賃料上昇圧力が和らいでいる。

来年に向けては、経済成長の加速と金利引き下げにより実質賃金が上昇し、消費を下支えする結果、物流事業の需要が改善し、賃料上昇に繋がると期待される。特に、オーストラリアは低い空室率を背景に成長を牽引すると予想される。一方、インドや東南アジアの一部の都市でも賃料上昇が見込まれる。香港とシンセンでは若干の賃料下落が予想されるものの、その他の地域では安定した賃料動向が見込まれる。

Responsive Table
AVERAGE INDUSTRIAL RENTS LOCAL METRIC Q4 2023* Q4 2024 2025 OUTLOOK
Adelaide AUD/SQM/YR 140 145
Brisbane AUD/SQM/YR 160 175
Melbourne AUD/SQM/YR 145 155
Perth AUD/SQM/YR 145 165
Sydney AUD/SQM/YR 259 275
Beijing RMB/SQM/MO 59 55.55
Guangzhou RMB/SQM/MO 43 42.8
Shanghai RMB/SQM/MO 50 49.42
Shenzhen RMB/SQM/MO 52 48
Hong Kong HKD/SF/MO 14.78 15.16
Ahmedabad INR/SF/MO 17.80 18.00
Bengaluru INR/SF/MO 25.50 25.70
Chennai INR/SF/MO 24.29 24.86
Hyderabad INR/SF/MO 21.00 21.00
Kolkata INR/SF/MO 25.30 25.50
Mumbai INR/SF/MO 26.00 26.00
Delhi NCR INR/SF/MO 20.80 21.30
Pune INR/SF/MO 28.00 28.00
Jakarta IDR/SQM/MO 77,000 78,000
Tokyo JPY/TSUBO/MO 4,559 4,660
Kuala Lumpur MYR/SF/MO 2.55 2.45
Manila PHP/SQM/MO 610 630
Singapore SGD/SF/MO 1.67 1.73
Seoul* KRW/SQM/MO 9,589 9,649
Bangkok THB/SM/MO 153.89 153.89
Hanoi VND/SQM/MO 4,026,000 4,462,500
Ho Chi Minh City VND/SQM/MO 5,850,759 6,852,758

 

*Seoul = dry storage

CAPITAL MARKETS

年央時点では、地域レベルでの投資額が底打し、安定化の兆しが見られる。直近のQ3時点で年間投資額は1,530億ドルと、低水準だった2023年末から4.5%増加している。

図8:アジア太平洋地域におけるセクター別の年間投資額(単位:10億米ドル)

Figure-1-CPI-change

Source: MSCI; Cushman & Wakefield

さらに金利が引き下げられれば、不動産投資市場も引き続き下支えされると考えられる。投資額はこれからの1年にかけて上向きに推移し、ピークからの下落の半分程度を取り返すと予想される。また、売り手と買い手の価格ギャップも縮小傾向にあり、直近24ヶ月の取引価格下落は概ね収束しつつある。全体としては、キャップレートの安定を背景に取引価格も安定いていくと見られるが、物件レベルでは市場平均とは異なる動きが見られる可能性がある。

Approximate average market capitalisation rates

Location Office Logistics & Industrial
Q4 2023 Q4 2024 2025 Outlook Q4 2023 Q4 2024 2025 Outlook
Adelaide 7.25% 7.40% 6.55% 6.55%
Brisbane 6.90% 7.25% 6.10% 6.10%
Melbourne 5.60% 6.50% 5.60% 5.60%
Perth 7.00% 7.05% 6.50% 6.50%
Sydney 5.55% 6.10% 5.50% 5.50%
Beijing 5.00% 5.20% 4.90% 5.10%
Guangzhou 4.10% 3.95% 5.00% 5.10%
Shanghai 4.50% 5.00% 4.90% 5.20%
Shenzhen 4.70% 4.65% 4.90% 5.00%
Hong Kong 2.50% 2.80% 3.20% 3.80%
Ahmedabad 6.75% 6.75% 8.25% 8.50%
Bengaluru 8.00% 8.00% 7.25% 7.90%
Chennai 8.50% 8.50% 7.65% 7.65%
Hyderabad 8.50% 8.50% 7.50% 7.65%
Kolkata 8.50% 8.50% 7.25% 7.65%
Mumbai 7.75% 8.00% 7.65% 7.90%
Delhi NCR 7.75% 8.00% 7.25% 7.90%
Pune 7.75% 7.75% 8.00% 8.00%
Jakarta 4.50% 4.70% 9.00% 9.00%
Tokyo 3.40% 3.20% 3.90% 3.80%
Manila 6.80% 6.94% 10.00% 10.50%
Singapore 3.30% 3.40% 5.80% 5.80%
Seoul 4.50% 4.40% 6.00% 6.00%
Bangkok 5.27% 7.08% 7.00% 7.00%
Hanoi 7.00% 7.00% 8.00% 8.00%
Ho Chi Minh City 7.00% 7.00% 8.00% 8.00%

関連コンテンツ

Camera lens
Insights • Investment / Capital Markets

Apac Macro Outlook

アジア太平洋地域は、短期的には様々な成長軌道を描きながら、ダイナミックな成長を遂げています。本レポートでは、キャピタルマーケッツ、オフィス、インダストリアル、リテール、オルタナティブの各セクターの現状、主要動向、今後の見通しを分析しています。
21/08/2024
Office Fit Out Cost Guide 2024
Insights • Workplace

オフィス内装費用ガイド

本ガイドでは、アジア太平洋地域の主要都市におけるオフィス内装費用に関するデータをご紹介しています。日本市場では、テレビ会議システムや会議室予約システムが、需要の高い環境技術として取り入れられております。クラウド基盤のITシステムベンダーへの置き換えが進み、サーバールームの設置が不要になったクライアントも少なくありません。詳しくはこちらをご覧ください。
1/04/2024
Asia Pacific Outlook 2024
Research • Workplace

アジア太平洋 オフィスアウトルック 2024

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドの2024年アジア太平洋オフィス・アウトルックでは、オーストラリア、中国、インド、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの各都市の需給、空室率、賃料データを予測しています。

13/12/2023

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドでは、トラフィックの分析および本ウェブサイト上でベストの体験をお客様に提供するためクッキーを使用します。このダイアログを閉じ、お客様の同意を確認されるか、詳細については次のページを訪れてください:
クッキー通知

その他のオプション
同意する
これらのクッキーにより、当社のウェブサイトが期待通りに動作することが保証されます。例えば、ウェブサイトのトラフィック負荷を当社のサーバー間で分散し、使用量が特に多いときにウェブサイトがクラッシュしないようにします。
これらのクッキーは、お客様が行った選択(ユーザー名、言語、居住地域など)をウェブサイトに記憶させ、より充実した機能を提供するためのものです。これらのクッキーは、広告に使用される可能性のあるお客様の情報を収集したり、お客様がインターネット上でどこにいたかを記憶したりすることはありません。
これらのクッキーは、当社がマーケティングパートナーと協力して、お客様が当社のウェブサイトに訪問する前にどの広告やリンクをクリックしたかを理解したり、当社の広告をお客様にとってより適切なものにするために使用されます。
すべてに同意する
すべてを拒否する
設定の保存